【投稿日】 2003/2/4(火)11:52
【投稿者】 ソルベ
【質問タイトル】 サーキットにて。
【質問内容】---------------------------

はじめまして、ソルベと申します。今度サーキットに行くのですがそこで
質問がございます。これが初めてのサーキット走行なのですが何かこう、
目標とかあったほうが良いかなとおもうのですが、初めての場合何にきお
つけては知るべきなのでしょうか?もちろん事故や他の車に迷惑をかけな
いのは当たり前にきおつけることだと考えております。サーキットを楽し
むことからもう一歩踏み込んだモチベーションみたいのがほしいので
よろしくおねがいします。

それともう一つお聞きしたいのですが、初心者がSタイヤを履いて走行する
のは良くないことなのでしょうか?自分としてはあるに越したことはないと
考えていたのですが・・・もし装着する場合はタイヤより先に足を変えなく
てはならないのでしょうか?よろしくお願いします。


【回答 or お礼】---------------------
★おーはら
おーはらです。

サーキット走行で気をつけるべき事は、まず事前の準備でしょうね。
例えば、ブレーキ周りのセットアップですね。
最低でも、ブレーキパッドはノーマルでは危険だと思いますよ。
ブレーキフルードも、走行前後に交換する事をお勧めしますね。

目標ですが、そのサーキットでの基準タイム(?)というのがある程度あると思いますよ。
例えば、「初めて○○サーキット走って、FDブーストアップでSタイヤだったら、
○分○○秒以下で走れば速い方だよ」みたいなね。
そのサーキットの経験者に聞いてみればいいと思いますよ。

Sタイヤに関しては、その人の考え方だと思いますが、私個人の考えとしては、初心者だろうが
エキスパートだろうが、アリ!だと思ってます。

グリップレベルが一般ラジアルタイヤとは比較になりませんので、なによりブレーキが効きます。
これは、危険回避も勿論ですが、精神的に余裕が出来ると思うので、落ち着いてドライブできる
と思うのです。
あとは、当然コストとの兼ね合いですよね。
Sタイヤの方が高いわ、減るわ・・・



--------