【投稿日】 2002/11/14(木)09:08
【投稿者】 やす
【質問タイトル】 P-FC IGについて
【質問内容】---------------------------

いつもお世話になってます。
教えてください。
現在、R-magicさんのP-FC IG(オリジナルデータ入り)を付けてますが、
メタリット触媒は装着可能でしょうか?
P-FCの説明書(別紙で)の中に、「競技用CPのため触媒は外してください。」
というようなことが書いてあったのですが、やはり触媒の働きをするものを装着すると
触媒が壊れるんでしょうか?

現仕様(給排気)
FD2型
・エアクリ(APEX)
・マフラー( 〃 N1)
・触媒ストレート

よろしくお願いします。


【回答 or お礼】---------------------
★おーはら
おーはらです。

P-FCIGは点火カットによりリミッターを働かせますので、不完全燃焼のガスがエキマニ
内で爆発します。
すると触媒に対してストレスを与えるだけでなく、排圧が高くなるためエンジンやタービンにも
ストレスを与えます。
なので「競技用CPのため触媒は外してください。」という標記になっているのです。

逆に考えれば、リミッターを効かせる走りをしなければ問題ないんですけどね。



--------
★やす
ありがとうございました。
触媒はやめて
R-magicさんのストレートパイプを付けたいと思います。


--------
★堂本
おーはらさん、お世話になっております。追加で質問お願い致します。

おーはら>P-FCIGは点火カットによりリミッターを働かせますので、
とありますが、普通のパワーFCは燃料カットのリミッターなのでしょうか?
また、「競技用CPのため触媒は外してください。」と言うことは車検はマズいですか?ご教授下さい。


--------
★おーはら
おーはらです。

おっしゃるとおり、P-FCIGは点火カット、通常のP-FCは燃料カットにて
リミッターを効かせております。

「競技用CPのため触媒は外してください。」というのは、P-FCIGの追加機能として、
『車速が0~10km/hでの回転リミッタ-の設定』があります。
これを使えばゼロヨン等の発進時に、アクセルを踏み込んでも設定以上に回転が上がりません。
ただし、この昨日は点火を間引く事により行っておりますので、触媒付きの車両ですと
排圧があがり、エンジン、タービン、触媒に負担をかける事になりますので、このような
注意書きを入れております。
この機能さえ使わなければ問題ありませんし、車両に問題なければ車検も通るはずです。




--------
★堂本
おーはらさん、ご丁寧にありがとうございました!


--------