【投稿日】 2003/11/10(月)17:04
【投稿者】 どうもフチタです。
【質問タイトル】 油圧について…
【質問内容】---------------------------

大原さん!スタッフのみなさん!新社屋オープン!おめでとうございます。
自分のFD(4型)も9月にディーラーにてインマニガスケット交換してもらってから
かなり調子が良くなりました。オリジナルデータ入りP-FCの制御もばっちりです!
出来ることならR魔さんにお願いしたかったのですが、
当方遠方なためになかなか行くことが出来ないんです(T_T)
それでは題名についての質問についてですが、
当方R魔さんのレーシングエナジーを入れてはや5ヶ月目になります。オイル交換後の走行距離は1300km以下
自分の走り方だとオイルも全然減らないので、3ヶ月または3000kmの交換を、期間は関係無しで
2000kmで交換しようと思っていました…しかし先日山に少し走りに行った時、
走って純正油圧計(正確じゃないのは知ってるんですが…)に目をやるといつもよりかなり低い所を指していました!
1キロ前後だったと思います。空ぶかしで2000rpmぐらい回すと2キロ前後だったと思います。
コース的には下りはずっとエンブレで、上りだけって感じです。
水温はコマンダー読み87度でした。
今のオイルの状態は、
・若干の汚れはあります。
・乳化はありません。
・若干ガソリン臭いです
・フィルターはオイル交換時に新品にしました(レーシングエナジーのフィルターです)
・オイルはレベルゲージの常にFに来るようにしています。
・サーキットなどは走っていません。山に数回行った程度です。
・純正油圧計…たまにカクカク動きます。
・以前は純正オイルでした。
以上です。やっぱりどんなに走行距離が少なくても3ヶ月で交換するほうが好ましいと思いますが、
ここまで油圧低下するものなのでしょうか?少し不安になりましたので、皆様の意見をお聞きしたくて投稿しました。
よろしくお願いします。m(_ _)m


【回答 or お礼】---------------------
★どうもフチタです。
3000rpm時に油圧4キロ+チョット(純正油圧計)それ以上の回転をあげても少ししか変わりませんでした。
関係ないですがエアポンプから異音がするようになってしまいました…(;_;)アイドリング時に
キュキュキュって感じの音がします…カプラーを抜くと異音が収まるので間違いないとおもいます。
そのときのアイドリングの不調はスゴかったです!?エアポンプもう寿命っぽいっす…。


--------
★おーはら
おーはらです。レスが遅れてすみません。m(__)m

油圧・・・ずいぶん低いですね0
低すぎます。
3000rpmで6k以上掛かるのが正常ですし、アイドリングでも1.5~2k近くは
指しているのが正常ですよ。
オイルの漏れはないですよね?

総距離から考えると、単純なオイルの劣化は考えられないです!
ガソリン臭いってのも気になります。
オイルは、指で触ってみて粘度を保ってますか?

純正油圧計は壊れる事も多いので、心配でしたら社外のメーターを取り付けする事を
お勧めします。
本当に油圧低下しているのなら、大問題です。
以前、エキセントリックシャフトのオイルジェットが外れて油圧低下→エンジンブロー
という悲惨な事件も目の当たりにしてますので、ちょっと心配ですね0


--------
★どうもフチタです。
多忙な中レスありがとうございます(^^)>(__)!
やっぱりヤバイですか…オイル漏れはインマニガスケット交換時に発見されOリングの劣化が原因だったらしいので
交換してもらいました。オイルも激しい減りはしていないので(ほんの少しですが減っています)、漏れは無いと思います。
粘土も自分はわからないのですが、詳しい人いわくまだ大丈夫だそうです…
ガソリン臭いのは何か原因が有るのですか?
エキセントリックシャフトのオイルジェットが外れて油圧低下→エンジンブローはヤバイですね(^^;)
その場合の症状と似ているのでしょうか?
素人考えではオイルジェットが外れれば全く油圧が掛からなくなるような気がするのですが…?
エンジン始動直後の暖気中には4キロぐらい掛かっています。暖まるにつれてどんどん下がります(--;)
純正油圧計の故障で全体的に油圧が低く表示されてしまうことは有るのですか?
質問ばかりですみません…。m(__)m


--------
★おーはら
おーはらです。

オイルがガソリン臭いのは、エンジンのブローバイガスが多くなっているのが原因です。
エキセントリックシャフトのオイルジェットが外れかけていると油圧低下します。
ごく稀なケースですが、まったくないとは断言できないのです。
純正油圧計もたしかに故障することは多いですよ。
全体的に油圧が低く表示してしまうか、まるっきり上がらないかです。
壊れ方にも寄るんですけどね。


--------
★どうもフチタです。
お忙しい中てきかくなアドバイスありがとうございますm(__)m
近いうちにオイル交換、プラグ交換、油圧計の取り付けをしたいと思います。(^o^)/
もしオイルジェットだった場合は諦めですね…どうする事も出来ないですから…
ブローバイの増加はシール類の機密性に関係するみたいですね!?
もうそろそろ7万キロなので各シールの機密性の低下は仕方がないですね…(--;)
あ~いろいろな所で挫折が…
本当にありがとうございました!またお会いしてゆっくり話したいです(^_^)/

ps 某オークションでエアポンプ買ったんですが、あまり程度が良くなくショックでした…
オイルはダメって書いてありましたが、入れてグルグル回したら真っ黒になったオイルがダラーっと…(-o-;)
最後はオイル+グリスを入れときました…この延命処置でどんなけ持ってくれるやら…


--------