【投稿日】 2001/11/5(月)19:08
【投稿者】 さとう
【質問タイトル】 ブローオフバルブ
【質問内容】---------------------------

こんにちは、さとうです。
また質問させてください。

近いうちに社外ブローオフバルブをつけようと思うのですが、
これってECUセッティングに関係しますか?
なるべく財布にショックを与えないよう
長沼のPFCの簡易セッティング後に交換しようと思ってるのですが。。。



【回答 or お礼】---------------------
★おーはら
おーはらです。

社外ブローオフバルブは、殆どの場合大気開放です。
FCでエアフロ車の場合、お勧めしません。
FDの場合は、大きな問題は出ないですが、ブローオフの精度の問題や開くタイミングにより
過給が逃げたりのトラブルが発生する事もありますので、やはりお勧めしてません。
ノーマルタービンなら純正ブローオフで充分です。



--------
★king
どうも、便乗質問させてください。
FCでエアフロ使用でブローオフバルブをつけてはいけない理由はなにですか?
アペックスのエアクリをつけていますが、今からARCのブローオフバルブをつけようと思っています。
どうでしょうか?ちなみにCPUはどノーマルです。


--------
★おーはら
おーはらです。

king> FCでエアフロ使用でブローオフバルブをつけてはいけない理由はなにですか?

一般的に市販されているブローオフバルブは、大気開放型が殆どで、ブローオフが開いて
吸気を逃がすという事は、エアフローメーターを一度通って計測された吸気量に対しての
差が生じるからです。
勿論、このとき、空燃比が狂います。

また、これはエアフロ方式の場合のみのトラブルですけど、アイドリングの負圧で
開いてしまうようなバネ設定の弱い物や、長年使っててバネがヘタッてる場合、
バルブではなくピストン方式の場合でシリンダー部分に傷が入っている場合などは、
アイドリングで開いて吸気が逃げてまうため、これもアイドリング不調の原因になります。

ですので、市販の大気開放型ブローオフバルブをお勧めしてないのです。
特にFCの場合は。

ただし、例外もあります。
インタークーラーのパイプングの途中にエアフロを“押し込む”方法を取っている場合です。
この“押し込みタイプ”で、さらにエアフロ前にブローオフを取り付ける場合は、
問題は出ません。
勿論、ブローオフ本体のトラブルでブースト圧が逃げる場合は論外ですけどね。


--------