【投稿日】 2002/10/21(月)13:59
【投稿者】 タケ
【質問タイトル】 今後のマフラー規制について
【質問内容】---------------------------

詳細は私も良く分からないのですが法改正によりマフラー音量の規制が厳しくなると
聞いております。
音量的にはほとんどJASMAレベル以外は不可のようですが、
現在のいわゆるストレートマフラー(砲弾型等の小型サイレンサー系含む)
はほとんど不可になると思います。
インナーサイレンサーをつけて音量規制内でも
不可(マフラー単体でクリアしなければならない)と聞いており、
現在私も某社ストレートマフラー(いわゆるサイレンサー付けて保安基準適合で売られているもの)を
付けており、買い替え(又は純正戻し)にしなければならないのかと不安です。
又、実際の取り締まり時も今までのように後日、付け替えて再出頭などでなく
その場で車両運行不可(つまり歩いて帰れ)になるとも聞いてます。
このようなことが現実になる(というかなるのでしょう)としたら
皆さんの今後のマフラーについてどのようにお考えですか?
この規制が施行されれば該当する人もかなりいると思われ、皆さんご意見をお伺いしたいのですが・・・。
宜しく御願いいたします。


【回答 or お礼】---------------------
★945
すみません、間違っていたら削除してください(^^ゞ

件のマフラー規制とは、平成11年の規制の事でしょうか。
ちなみに車検関係の仕事をしていますが、法令の改正により
規制(車両法・道交法)が厳しくなるとはまだ耳に入っておりません。

皆さんの大好きな(私も好きです)RX-7の中には
53年規制Eハイフン(E-FC3S・3C/E-FD3S等)に該当するクルマと、
11年規制GFハイフン(GF-FD3S)に該当するクルマで
違いが有るようですが
53年規制の車輌にはそのまま53年の規制が適用され、
11年規制車は新たに制定された11年規制がそれぞれ適用されるのでは
無いでしょうか。
そのクルマが生産された時点での規制が適用されると思います。

53年規制以前の車(ハコスカとかね)は触媒も無く、現在も元気良く爆音で走っていますし。
少なくとも、ロータリー車の中ではFC3Sの全車と
E-FD3Sについては大丈夫なのではないでしょうか。
ただ、FD3Sを指して、わざわざ検査証を確認しこれは53年規制だから良し、
11年規制だからダメ、といった偏屈な警官や検査官は居ないと思うのですが。

私的意見ですが、やはり爆音カーが迷惑だなと感じる場面も多く見かけますし、
皆さんのステージの多くは天下の往来(古!)であろうと思われますので、
紳士的かつ社会的行動が今後のチューニングカーを取り巻く
環境の有り方に反映されるのではないでしょうか。

R魔さんの静かマフラーは今後のトレンドですね!


--------